HealthFlex

TEL 0966-45-1500

×
  • TOP
  • 施設
    • グループホーム えがお
    • グループホーム えがお人吉
    • 小規模多機能 ほほえみ
    • 有料老人ホーム れんげそう
  • 私達の取組み
    • 看取りについて
    • 中学生の介護体験
    • 企業研修について
  • 挨拶/会社概要
    • 有限会社えがお 運営推進会議資料
    • 介護職員特定処遇改善情報
    • グループホームえがおの外部評価結果
  • BLOG
    • インスタグラム
  • 問い合わせ
上田 真一

上田 真一

Shinichi Ueda

グループホームえがお ねんりん棟に勤務しています。最近はイチゴ大福とポテトチップス、明太子を食べたときに幸せを感じます。

名前 上田真一


年齢 37才


入社年月 2016年7月~


出身地 あさぎり町


前職 福岡市内や熊本県益城町で冠婚葬祭の仕事に携わっていました
入社のきっかけは? 熊本地震です。地震があった当時は益城町の葬儀場に努めていたのですが、地震で住んでいたところが全壊し、益城町の職場で働くのがむずかしくなったので球磨郡に帰ってきました。その際に、職安や親族のすすめでグループホームえがおのことを知り働いてみたいなと思って施設に電話をしてみたのがきっかけです。


最初の印象  良かった♪と思いました(笑)。何故か?じつは入社前に介護職員初任者の研修に通ったのですが、その時に高齢者介護施設の雰囲気などを色々聞いていました。その時に聞いて感じた印象は、腰をいためるとか、すごく忙しいとか、非常に大変な仕事というものでした。だから恐る恐る、えがおの見学に来たのですが、非常に明るい雰囲気で職員の方も親切でしたし、何より1ユニット9名の利用者様(ご老人の方)を平均3名以上の職員で手助けするので、落ち着いて仕事ができそうな雰囲気だったことが特に印象に残りました。


入社後の印象  正直、最初の印象から変わっていません。働きやすいと思います。けど、2025年問題(団塊といわれる世代の方々が後期高齢者に達することで社会保障費の急増が懸念される問題)に向けた過渡期にある業界なので、いろいろとシステムが変わっていくことが予想できますから、研修などを通じて新しいことを常に学んでいく必要があるなと、日々感じています。


今後の目標 とりあえず介護福祉士の資格をとって、将来的にはケアマネージャを目指したいと思います。会社のバックアップもありますし、先輩方に介護福祉士やケアマネージャの資格取得者が多数いらっしゃるので、その方々に色々相談しながら目標に向かってゆっくり前進していきたいです!!

Copyright © 2017 EGAO-CARE All Right Reserved.