小規模多機能型住宅介護とは?

●介護が必要になっても住み慣れた自宅や地域で生活できるよう、通いを中心に必要に応じて『泊まり』『訪問』を組み合わせて利用できる住宅介護サービスです。

通い』泊まり』『訪問のどのサービスを利用してもいつも顔なじみの同じ職員がケアを行います。

月額定額制なので介護保険限度額からはみ出す心配がありません。

年中無休なのでいざというときにも対応可能です。

●24時間柔軟に『泊まり』のご利用が可能です。

●通いの時間は提供時間以外も希望により可能です。

●送迎入浴費用はかかりません。

食事を3食召し上がることも可能です。

 

利用対象者
あさぎり町内に住民票があり、要支援1~要介護5の認定を受けている方が登録者としてご利用いただけます。

 

提携医療機関
岩井クリニック(内科・外科・胃腸科)
中球磨歯科
多良木公立病院

通いを中心に泊まり・訪問と自由に利用できる「家」ホームです。

hohoemigazou.aiphoto-1500x820

サービス内容

通いサービス 

通いサービスは、ご自宅までの送迎にてご利用頂ける日帰りの介護サービスです。お食事・ご入浴・機能訓練など無理のないペースで身体機能の維持・向上を図ると共に趣味活動など、ご本人様のゆとりを大切にスタッフを楽しい時間を過ごして頂けます。

●サービス提供時間 AM9:30~PM4:00
●サービス提供定員 18名

宿泊サービス

農繁期やご家族のお留守のときにご宿泊が可能です。宿泊日数は特にきめられていません。宿泊日数が増える時にはご相談の上で対応いたします。空きがある場合は当日のお申込みにも対応いたします。

●サービス提供定員 一日あたり9名

訪問サービス

通いサービスを利用しない日に安否確認や生活援助に関するサービスを顔なじみのスタッフが提供いたします。

●サービス提供時間 年中無休

 

小規模多機能ホームほほえみ

① 介護保険自己負担金

小規模多機能ホームほほえみ利用料金表

R6.7.1

  • 基本報酬(介護度)
    • 要支援1: 3,450円
      • 原則毎月定額となります。月の途中から利用開始された場合や、月の途中で登録を中止された場合のみ日割り計算となります。
    • 要支援2: 6,972円
    • 要介護1: 10,458円
    • 要介護2: 15,370円
    • 要介護3: 22,359円
    • 要介護4: 24,677円
    • 要介護5: 27,209円
  • 加算項目
    • 総合マネジメント体制強化加算Ⅰ: 1,200円
    • サービス提供体制加算Ⅱ: 640円
      • 介護福祉士50%以上の事業所に加算されます。
    • 初期加算: 900円
      • 利用開始30日間のみ。
    • 認知症加算Ⅱ: 890円
      • 認知症高齢者の日常生活自立度Ⅲ以上の方のみ。
    • 認知症加算Ⅳ: 460円
      • 要介護2で認知症高齢者の日常生活自立度Ⅱの方のみ。
    • 処遇改善加算Ⅰ: 総単位数×14.9%
      • 厚生労働省が定める基準、介護職員賃金加算の為。
    • 看護職員配置加算Ⅱ: 700円
      • 要支援の方はかかりません。
    • 科学的介護推進加算Ⅰ: 40円
      • 厚生労働省が定める基準、利用者のデータPDCAサイクル推進。

※介護保険料は各個人の所得に応じて、2割・3割負担となります。


② 介護保険外自己負担金

  • 宿泊費: 1,400円/泊
  • 食費
    • 朝食: 380円
    • 昼食: 500円
    • 夕食: 500円
    • 欠食は予定の2日前まで受け付けます。
  • おむつ代: 使用した分に応じて、毎月の請求と一緒に請求します。
  • 洗濯代: 利用状況に応じて(目安:100円/日)
  • その他: 必要に応じてご連絡いたします。

詳細の資料が必要な方はPDFファイルをダウンロードできます。
ほほえみ料金表

よくあるご質問 ほほえみ編

小規模多機能型居宅介護の介護サービスは登録された利用者様に対して、ご希望に応じたデイサービス・訪問サービス・宿泊サービスを組み合わせた介護サービスを提供させていただきます。

要介護度の応じて変わりますが、月額のご利用料金は一定の額です。介護保険を利用できますが、お食事代や宿泊費は別途ご負担いただきます。

宿泊日数は定められていませんので何日でも可能です。

何回でもご利用いただけます。但し、一日の利用者定員数が決められていますので、定員を上回る場合には、当ホームのケアマネージャが、利用者様ご家族様とのご相談の上で決めさせていただきます。

小規模多機能型居宅介護の利用者様は、1箇所に限ってのご利用となります。

認知症の方でもそうでない方でも利用可能です。

家庭用のお風呂と入浴リフト付きのお風呂がございます。

可能です。ただし他の利用者様とのサービス提供時間も踏まえて、ご相談の上できめさせて頂いております。

ご相談いただけましたら、臨機応変に対応させていただいております。

毎日,体操やレクリエーションを通して,楽しく体を動かしていただいています。

年間行事プログラムを立て、ひな祭り会,お花見、夏祭り、敬老会,クリスマス会,年越し,節分など、地域の方々との交流会など様々な行事を行っております。併設のグループホームとの交流も楽しんで頂けると思います。

事業所住所と連絡先 ADDRESS

♦グループホーム えがお♦
球磨郡あさぎり町免田西2195-1
電話 0966-45-1500(代表)
FAX 0966-45-1480

♦グループホーム えがお人吉♦
人吉市西間下町字花切1028-4
電話 0966-22-7810
FAX 0966-22-7855

♦小規模多機能ホーム ほほえみ♦
球磨郡あさぎり町免田西2193-1
電話 0966-45-1755
FAX 0966-45-1756

♦有料老人ホーム れんげ草♦
熊本県あさぎり町免田西2190-1
(問い合わせ先 ほほえみ)
電話 0966-45-1755
FAX 0966-45-1756

お問い合わせ Contact Form

    お名前 (必須)

    emailアドレス (必須)

    お問い合わせ内容

    本文